それはわたし編バターコーヒーは無限ループ ノンカフェインのコーヒーを探しているうちに、バターコーヒーなるものを見つけた。ほのかな甘みのあるコーヒーだ。そのままでもミルクを入れても美味しい。ダイエットにも効果があるらしい。さっそく飲んでみたら、なんということでしょう、お通じがよくなりました! 2022.12.25それはわたし編ヘタれエッセイ
本日のことわざ蜘蛛の子を散らす 「蜘蛛の子を散らす」のことわざを実例を含めて説明します。実例があるからわかりやすいね! ある日取引先から電話がかかってきた。整理下手な上司は、取引先からの郵便をしまいこんでいるよう。不在の上司に代わり、郵便を発掘するために上司の机の書類の山を片付けていると、そこから出てきたのは。 2022.12.18ヘタれエッセイ本日のことわざ
それはわたし編部屋の中でサバイバルになること 沖端朝日のヘタれなエッセイ。部屋にはロフトがあり、わたしはこの空間を寝室にしたり物置にしたり洗濯物干し場にしたりと便利に使っていた。が、住んで何年も経つうちに、ロフトに上るはしごを固定しているネジがゆるんできた。しばらくは様子を見ていたが、そういうわけにもいかなくなってきた。 2022.12.11それはわたし編ヘタれエッセイ
それはわたし編昭和の高額教材の訪問販売の話 沖端朝日のヘタれなエッセイ。沖端朝日が小学生の頃、民間業者が主催するテストを受けたら自宅に高額教材の訪問販売がやってきた。2人の男性は、応対した母に押せ押せで高額教材を売りつけようとする。だがしかし、その日は自宅に父も居た。売り込みの結果は。 2022.12.04それはわたし編ヘタれエッセイ
ヘタれエッセイマイクを回すな 沖端朝日のヘタれなエッセイ。わたしは歌が苦手だ。はっきりいって音痴だ。カラオケボックスは鬼門といってもいい。会社員をやっていると『2次会のカラオケボックス』から逃げられないときがくる。必死でマイクを回避するのが常だが、避けられないときもある。そんなときの必殺技は。 2022.11.28ヘタれエッセイ仕事編
ヘタれエッセイメリーさんからの電話 ある日会社に海外から電話がかかってきた。地域密着型の仕事をしている会社に海外から電話がかかってくることはあまりない。というか、めったにない。丁重にお断りすることになった。が、次の電話、さらにその次の電話と、「彼」はどんどんこちらに近づいてくる。 2022.04.26ヘタれエッセイ仕事編
ヘタれエッセイもしもし子ども電話相談室 ─会社編─ もしもし電話相談室、会社編。もしも上司をぶん殴りたくなってしまったら。大丈夫、あなただけではありません。上司を持つ会社員あるあるです。上司をぶん殴りたくなったときの効果的な対処法をお伝えします。 2022.04.25ヘタれエッセイ仕事編
それはわたし編子どもの頃に電柱から滑り落ちた話 子どもの頃の話。ある日電柱に登っていた。下りようとして失敗し、滑り落ちた。落ちた先に金属棒があったので、そこで太ももをえぐってしまった。近所のおばちゃんに助けられ、母に自転車の後ろに乗せられて病院へ行った。医師は麻酔なしでわたしの傷を縫ってくださりやがった。 2022.04.24それはわたし編ヘタれエッセイ
それはわたし編激アツ液体を太ももにぶちまけた話 沖端朝日のヘタれなエッセイ。ある日、わたしは太ももに激アツの液体をぶちまけた。時間が気になって適当に冷やした結果、太ももの皮膚は見たこともない色に変化し、水ぶくれができた。またある日、わたしはまたも太ももに激アツ液体をぶちまけた。経験は糧になる。わたしはするべきことを心得ていた。 2022.04.23それはわたし編ヘタれエッセイ