見知らぬ人からダッシュで逃げた話

ショックを受ける猫

突然声をかけられた

わたしに声をかけました?

あなたは見知らぬ人からダッシュで逃げたことはありますか。
わたしはあります。
あれは、そう、今からン十年も前になりますか。

会社帰りに、会社の近くの商店街を通っていたときのことです。
後年けっこうなシャッター通りになったり、そこから復活しようといろいろな店がオープンして頑張ったりする商店街ですが、その頃はわりあい賑わっていました。
わたしは1日の仕事が終わった疲労と安堵感を感じながら歩いていました。

そのとき声をかけられたんです。20代はじめ頃と思われる若い男性でした。
細身の体型で、メガネをかけていたことを覚えています。
「ビートルズを知ってますか」と彼は言ったんです。

背負子を担いでいた彼

思わず振り返ってしまったんですね。
彼は不思議な格好をしていました。

背負子を前に担いでいたんです。背負子って見たことありますか? 二宮金次郎が薪を担いでいるあれです。え、二宮金次郎像を見たことがないんですか?
薪を担いで歩きながら本を読んでいるという、勤勉を象徴したような像です。わたしが子どもの頃はどこの小学校にもあったと思うのですが。
なんですか、歩きスマホを助長するかもしれないから像を置くのに反対だという意見もあるとか聞きました。時代ですかねえ。

おっと話がずれましたね。その背負子をお腹に担いだ青年だったんです。背負子には本が大量に重ねられていました。
最初の「ビートルズ」発言から、この青年は、オープンしたお店(レコードショップかなにか)の宣伝をしているのだろうかと思いました。本は宣伝のための冊子なのかなと。

わたしが足を止めたので、青年は背負子に重ねた本の一番上から1冊を取ってわたしに差し出しました。
思わず受け取ってしまったあたり、自覚はありますがわたしは流されやすい日本人です。

彼が要求したものは

これはやばい

それなりの厚みのある本でした。
表紙には絵が描かれていました。幾種類もの絵が描かれていましたが、一番大きく描かれていたのは聖母マリアをイメージしたらしい女性でした。あとは花とか草とかだったでしょうか。一見して聖母マリアとの関連はわからないものでした。といいますか、それよりさらにビートルズとの関連はわかりません。ビートルズはどこへいった。

わたしの頭上には『はてなマーク』が浮かんでいたと思います。『はてなマーク』の横には『ちょっとやばいかもマーク』も浮かんでいたかもしれません。

わたしが本を手にしたので、青年はわたしに手を差し出しました。
そして言いました。
「お布施をください。1500円」

あ、関わってはいけないな、とさすがに気づきました。
わたしは手にした本を背負子の一番上に戻して「いりません」とだけいい、その後はダッシュでその場を逃げました。
背負子を抱えていたからか、青年が追ってくることはありませんでした。

落ち着いてから気になったんですが、
『お布施』という言葉は、お寺へのお礼で使う言葉ではなかったでしょうか。
青年が抱えていた本に描かれていたのは聖母マリアでした。
そして青年が口にしたのは『ビートルズ』です。
だいぶ混線している気がします。

次の日から数日は帰り道を変えたと記憶しています。
その後は青年に会うことはありませんでした。
いったい青年はわたしになにを勧めたかったのでしょうか。ほんのちょっとだけ気になります。(でもお金は払いたくない)

タイトルとURLをコピーしました