
パソコンが古くなってきた

サポートの終了が近づいているよ
今使っているパソコンが古くなってきたかもしれない。買ってから何年経つだろうか。6年? 7年? もっとか?
が、わたしは気にしていなかった。
まあちょっと動作が遅くなったりしたけれど、使う分には特に不自由は感じない。
買い換えるぼうが面倒だ。わたしは今のパソコンを存分に使い倒すつもりだった。
だがしかし、このパソコンはWindows10だ。サポート終了が近づいてきている。11へのバージョンアップはできなかった。
買い換えなきゃかなあ、ああ、めんど、というわけで、2025年の9月現在、まだ買い換えていない。わたしのことだから、きっとぎりぎりになるまで新しいパソコンを買うことはないだろう。
というわけで古くなってきたパソコンを使い続けているわけだが。
パソコンより先にマウスの不具合が気になるようになった。
マウスが壊れかけている!

マウスが先にいかれた!
どうなったかというと、クリックに反応しないのだ。
特に右クリックだ。何回クリックしても反応しない。
わたしはブログを書くときは、一度ワープロソフト(ちなみに一太郎だ)で文章を書いている。
それをブログ用の入力画面にコピペしているのだが、このときにマウスをよく使う。
なので、マウスのクリックの反応が鈍いととても困るのだ。
カチカチカチカチと10回くらいクリックしてようやく1回反応する。
わたしはマウスを使うたびにイラつくようになってきた。そして指も疲れるようになってきた。
最初は右クリックだけが反応が鈍かったのだが、(なにしろ10回クリックしてようやく1回反応するくらいだ)そのうち左クリックも反応が鈍くなってきた。
左クリックは4回か5回クリックしてようやく1回反応する。
なんという作業効率の悪さだろう。
わたしは毎回イライラしながらマウスを使うようになった。
なぜ新しいマウスを買わないのか、という声が聞こえてきそうだ。わたしだって、人から同じような愚痴を聞かされたらそう答える。さっさとマウスを買い換えろ、と。
しかしわたしはなかなかマウスを買い換えようとはしなかった。
なぜか。面倒だからだ。どうせそのうち新しいパソコンを買わなければいけないのだ。そのときに一緒にマウスを買えばいいだろうと、そう考えていた。
しかしパソコンの購入にはなかなか腰が上がらない。安い物ではないし、買うならそれなりに調べたり比べたりしなければいけないだろう。ああ面倒。
パソコンの購入を先延ばしにしているうちに、どんどんマウスは使いづらくなっていく。
わたしは何度もクリックを繰り返している。反応がとても鈍い。
ようやくの新しいマウス
そのうち腱鞘炎にでもなってしまうのではないかと怯えるようになった。
とりあえずマウスだけでも新しくしよう。わたしはようやくそう考えるようになった。
とても遅い決心だ。しかたがない。それがわたしだ。
思い立ったが吉日。わたしはさっそく近所の電器屋へ足を運んだ。
マウスは思ったより種類があった。安い物は1000円以下だし、高いものだと4、5000円する。
特にこだわりはないので、1000円ほどの物を購入した。色は黒だ。
さっそく新しいマウスを使うことにする。
そうすると、まあ、なんということでしょう!
クリック1回で反応するではありませんか!
右も、左も、クリック1回で反応するんだよ。
とても当たり前のことなんだろうが、感動するくらい嬉しい。
なんて作業が早いんだろう。マウスのクリックって、こんなに簡単なものだったんだね。
ああ、新しいマウスって素敵。
え、なら新しいパソコンの購入にも前向きになったんじゃないかって?
えー、ええと、ああ、そうだねえ、ちょっと考えさせて。