昼も暑い。夜も暑い
気合いを入れて買ったんです
夏だ。夏がやってきた。当然だが暑い。わたしが住んでいるのは集合住宅だからかやたらと暑い。夏は24時間エアコンが必要になる。
話は変わるが、わたしは寝るときはマットレスベッドを使っている。わりと気合いを入れて買ったベッドで、とても寝心地が良くて気に入っている。
だがしかし、今年の夏、わたしはあまりこのベッドで眠っていない。
ならどこで寝ているのかというと、マットレスベッドを買う以前に使っていたソファベッドだ。これも低反発のものでわりあい寝心地はいいのだが、経年でちょっとへたってきたし、ソファ型にしているので寝るスペースは狭いしで使い心地の良さはマットレスベッドと比べるべくもない。
ではなぜ寝心地の落ちるソファベッドで寝ているのか。
理由はエアコンだ。
エアコンの風があたらないのだ
マットレスベッドで寝ていると、ルーバーの位置の関係で、風があまり体にあたらないのだ。エアコンの風は直接体にあてないほうがいいという話も聞いたことがあるか、風があたらないと暑いのだ。とてもじゃないが寝ていられない。
扇風機代わりのサーキュレーターを一緒に使ったりもするのだが、これもなんだか風が生温かったりして快適とはいいがたい。
なら風が体にあたるようにルーバーの位置を変えればいいといわれそうだ。
前まではそうしていた。日中はよく座っているソファに風があたるように、寝るときはベッドに風があたるようにとルーバーの位置をマメに変えていたのだ。
しかしだ。エアコンのリモコンが壊れてしまった。管理会社にいったら新しいリモコンと交換してくれたのはいいのだが、汎用性らしいリモコンが、操作してもルーバーの位置をうまく変えてくれないのだ。
何度ボタンを押してもちょっとしかルーバーが動かない。届かせたいところに風が届かないので、それならとルーバーを手で動かすようになった。
いちいち手で動かすのも面倒だったが、快適さを求めるためには仕方ないと思っていたのだ。
新しいリモコンなのに
求められる選択
だがしかし、ルーバーは手で動かしてはいけないらしい。エアコンが壊れる危険性があるというではないか。
もっと早くいってくれよ。そうと知ったからにはルーバーを手で動かすという愚を犯すわけにはいかないではないか。
リモコンの操作でソファにはなんとか風をあてることができる。日中はそれでいい。
だがいざ寝ようとしたときに、マットレスベッドに風をあてることができないのだ。
どう操作してもルーバーがベッドに風をあてる位置に動いてくれないのだ。
だからベッドに横になっても暑いのだ。暑くて眠ることができない。
え、もっと温度を下げればいいんじゃないかとかいいましたか。それはほら、ただでさえ24時間エアコンをつけっぱなしなんだから、ほら、電気代とかね、恐いじゃない。できるだけ抑えたいと思うのはわたしだけじゃないはずだ。
ここでわたしは選択を迫られてしまう。寝心地を取るか、涼しさを取るか。
そして結局ソファに寝場所を変えることになる。
わたしは快適なベッドを横目にして、今日もソファに横になるのだ。