エッセイ

ヘタれエッセイ

駅のホームで、ブラック沖端とホワイト沖端が顔を出す

沖端朝日のヘタれなエッセイ.誰しも自分の中に天使と悪魔がいるという。わたしはそれに『ブラック沖端』『ホワイト沖端』と名前をつけている。これは通勤電車に乗るホームで。ブラックな沖端とホワイトな沖端が顔を出す話。ブラックといってもやはりヘタれ。
ヘタれエッセイ

不幸中の幸い

「不幸中の幸い」のことわざを実例を含めて紹介します。実例があるからわかりやすいね! ある日の午後、高校から帰ったわたしは自室に向かうために階段を上り、ついでに制服のボタンをはずし始めた。そこを通らないと自室に入れない、姉の部屋の扉を開けると、部屋には姉の友人がいた。
それはわたし編

これがジェネレーションギャップというものか

沖端朝日のヘタれなエッセイ。ジェネレーションギャップを感じたシーンをご紹介。電車の中で、声をかけても場所をキープしたままスルーする若い女性。かと思うと、シートを譲ってもらって複雑な気分に。会社の後輩女子とお茶を飲んでいたらここでもギャップをつきつけられてしまったよ。
それはわたし編

あれは一方通行の想いだったのか

沖端朝日のヘタれなエッセイ。沖端は『彼』と想いを通じ合わせていると信じていた。『彼』の家の前を通りがかるたびに『彼』に挨拶をし『彼』を抱き上げた。『彼』もそれを喜んでいた。ずっとそう思っていた。だがある日、沖端は『彼』に拒絶されてしまった。沖端がショックを受ける話。
それはわたし編

ラブストーリーは突然に、始まらない

沖端朝日のヘタれなエッセイ。休日の雨上がりの午後、近所のスーパーへ買い物に出かけた。買い物を終えて帰ろうとしたらサンダルのベルトが切れた。裸足で歩いていたら濡れたコンクリに足をとられた。買い物袋ごと転んだら親切な男性に声をかけられた。ラブストーリーが突然に始まるのか?
ヘタれエッセイ

猫に小判

「猫に小判」のことわざを実例を含めて紹介します。実例があるからわかりやすいね! 新しくパソコンを購入した。電器屋のおじさんに猛プッシュされたものだ。自分でできる自信がまったくなかったので、セッティングをプロにお願いした。パソコンのプロはわたしのニューパソコンを見て感心する。
ヘタれエッセイ

ノーマ・ジーンの切り返し

沖端朝日のヘタれなエッセイ。マリリン・モンローは今なおファンが多い女優だ。金髪でお色気たっぷりで『セックス・シンボル』とも呼ばれた女性だが、本来はノーマ・ジーンという名の褐色の髪を持つ女性でもある。彼女の頭の良さは、記者会見での見事な切り返しにも現れている。彼女に倣ってわたしももっといい切り返しをしたい!
それはわたし編

ネギの野望

沖端朝日のヘタれなエッセイ。友人ネギとはそれなりに長いつきあいになる。が、いまだに意外な面を発見する。一緒に書店へ行けば図鑑を2冊買うか3冊買うかで悩んでいる。ネギは書店で散財する。蜥蜴を飼う夢を熱く語る。爬虫類カフェへ行きたいらしい。同行はちょっと考えさせて。
それはわたし編

部屋がものすごくシンナー臭い件

沖端朝日のヘタれなエッセイ。わたしはシンナー臭が苦手だ。過去に経験した悲惨な出来事も思い出すし、いっそ鬼門といってもいいくらいだ。なのになぜわたしはいまシンナー臭に包まれてあえいでいるのか。それは住んでいる集合住宅が外壁工事をしているからだ。
ヘタれエッセイ

聖夜と書いて悲しい恋バナと読む

沖端朝日のヘタれなエッセイ。同僚友人の聖夜に起きた悲しい恋バナの話。彼女との出会いは書店だった。同時に同じ本を取ろうとしたのがきっかけだ。彼女とつきあうようになって最初のクリスマスを迎え、彼は奮発して高級レストランを予約した。そこで彼女は彼に告白をする。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました